やまさきのつまblog

第2回裸足で大文字山登山こぼれ話 後編

2020/11/07

こんばんは。やまさきの妻のさちよです。
前回のブログはもうご覧いただきましたか?
今日は前回の続きの後編をお届けするので、まだの方はぜひ読んでみてください。
→つまブログ『第2回裸足で大文字山登山こぼれ話 前編』はこちらから

さて、今までも大文字山には登ったことのある我々ですが、今回はその中でも一番声をかけられたと思います。
動画の中でも、声だけ登場していただいてましたよね。
お声掛けいただいた皆様、ありがとうございました。

その声掛けの中でも印象的だったのは、

「裸足が一番ええわなぁ〜」

という声。

声をかけてくれるのは年配の方がほとんどなので、今よりも『生活の中で身体を使う』ことが多かった方々ですよね。
もちろん今みたいにクッション性の高い靴なんてないですし、着物に下駄、の方もいたでしょう。

そのような方だからこそ、

『裸足が身体にとって一番いい』

ことを知っている。
もしかしたら、今の時代を生きている人たちは、私たち夫婦が当たり前のように思っている『裸足がいい』『足の感覚が大事』ということをご存じない方も多いのかもしれません。
もちろん、ご来院中の方にはいつもお伝えしていることなので、来ていただいている方は知っていますよね^^

現代に生きる私たちは、ありがたいことに『便利』が進み、『不便』が減少しています。
それ自体は嬉しいし、助かることが多々ありますが、その『便利』の代償として、

『身体の機能が衰えていっている』

ということを忘れてはいけません。

『便利』と『不便』の指標の中にもう一つ、『自分の身体』を入れて欲しいと思います。

数年前の私は、『不便』を意識しずぎて身体を犠牲にしちゃってたこともあったので(詳しく聞きたい方はご質問ください)、そこまではいかないように注意してもらって、自分なりのラインを見つけていただきたいんです。

『これは便利やけど身体にとってはどうなんやろう?』

ということを自問自答しながら日々生活してもらったら、きっとお体を今よりも大切にした毎日になると思います。
そしてその結果、自分自身でお体を改善していくことができていると思います。

『裸足』は不便と感じるかもしれませんが、その結果得られる身体への効果は素晴らしいものがあります。
いきなりは難しいので、家の中だけで裸足になってみたり、足の裏、足のゆびをしっかり自分で触ってみたり、まずは『裸足を感じる』とこからスタートでもかまいません。

あなたなりのお体との付き合い方をしっかり見つめ、日々過ごしていってください。
私たちはいつもそのサポートをしていますからね。

あ、そうそう、嬉しいお話が一つ。
動画を視聴してくださったお客様から「私も登ってきましたー!」と大文字山からの写真を添えて報告が♪
Cさん撮影写真↓

我々の動画をきっかけに、息子さんと登ってきたそうです。
誰かの行動のきっかけになるって、嬉しいです〜!!
Cさん、報告ありがとうございました^^

ちなみに、ほぼ同じ場所で撮影する主人がこちら。

景色や記憶が重なって、ますます嬉しいです◎
他にも登られた方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想聞かせてくださいね♪

それでは、また来週土曜日に。良い1週間をお過ごしください。
コメントはお気軽にどうぞ◎

さちよ

記事にコメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)