やまさきのblog

肩こりの原因が足元の場合

2015/04/05

「肩こりの原因は足元にある場合があります。」

というと、「エッ!?」と驚かれたりします。

が、これホントです。

 

たとえば、登山などで足場の悪いところを歩く状況を想像してみてください。

 

手を上げ下げしたり、微妙に首を左右に傾けたり。と、上半身でバランスをとろうとしないですか?

 

本来ならば、体全体のバランスは足(膝から下)で取ります。

しかしこの場合、それだけでは足りないので上半身も使ってバランスを取っているんですね。

 

肩こりの人は、これとおなじようなことを日常でも行なっている場合が多いです。

動きは大きくなくとも、立っているとき、デスクワークをしているとき、安定しない足元を補う形で体のバランスを取り、四六時中上半身が緊張している。

 

これ・・・想像しただけで肩がこわばりそうなのは僕だけでしょうか。

いや、きっとあなたも同じ気持ちになったはず。

 

 「上虚下実(じょうきょかじつ)」という言葉があります。

これは簡単に言うと、「上半身の力が抜けていて下半身がしっかりしている」という状態。

 

肩こりの人は、足元が安定しないことが原因で、上虚下実とは反対の状態になっている場合があります。

つまり、下半身には力が入らず、上半身をかためざるをえなかった結果、肩こりになっちゃうんですね。

 

となれば、肩こり改善でアプローチすべきポイントの一つは、「足元」ということになります。

ちなみに、足元が安定しない原因は、「歩く機会が減った(運動不足)」「足首のケガ」「頭ばっかり使って足元まで意識がいっていない」など人によって様々です。

 

確かに、肩のコリって押したり揉んだりしたら気持ち良いですし、楽になった気がしますよね。

特に上手なマッサージであればとても気持ちよく楽になれます。

それも大事なのですが、肩こりの他の所が根本原因になっている場合がありますよ。という話しでした。

 

揉んでも押しても良くならない肩こりにお悩みではないですか?

当整体院は、肩のこっている所だけに捉われず、全体のバランスも踏まえて肩こりの解消を行なっています。

記事にコメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)